
ビジネスに映像クリエイティブを導入し
企業課題を解決する

ABOUT

ジンプクには、
圧倒的な実績のある一流映像クリエイターや
事業コンサルタントをはじめとした、
多様な人材が結集しています。
入り口は映像制作ですが、
アウトプットは実にさまざま。
あらゆるケースに最適なチームアップを実現し、
コンテンツに付随したビジネスと
その戦略を伴走・サポートします。
企業が内外に抱える課題を見出し、
映像の力を最大限に発揮させ、
クライアントのビジネスの革新に結びつけます。

PROJECT

コーポレートムービー制作
ビジネスドキュメンタリー
BUSINESS DOCUMENTARY
ジンプクが最も得意とするのが、企業や商品、経営者・社員を題材にしたドキュメンタリーの制作です。
-
経営者の意図は社内に伝わっていますか?
-
社員のモチベーション・結束力は高まっていますか?
-
新規ビジネスを説明できていますか?
-
オンライン社員集会で「伝わる」映像コンテンツを持っていますか?
-
IPOを目指す会社の効果的な事業説明に
-
M&Aなどの組織変革に伴うPMIに
-
大規模プロジェクトの情緒的な記録として
これらの課題を解決するため、『情熱大陸』や『ガイアの夜明け』、『NHKスペシャル』などの密着ドキュメンタリーを制作してきたプロの中でも精鋭たちによる第三者目線のクリエイティブを提供。ビジネスの課題解決の目線も取り入れたオリジナルコンテンツを制作し、これまで見出せなかった企業の魅力を引き出した映像を社内外に発信することが可能です。ジンプクにしかできない「ビジネスドキュメンタリー」で、企業のバリューアップに貢献します。

株式会社ロッテ「XYLITOL STORIES キシリトール20年 開発者から紐解く秘話」 / プロデュースおよび映像制作
社内で認知されていなかった、20年のロングセラー商品の秘密を密着取材。商品の歴史を紐解き、プロジェクトに関わる人々の本質的な内面をあぶりだすことで、リクルーティング・社員研修などあらゆる用途に使用し、課題解決につながった。
ブランディングムービー
BRANDING MOVIE
-
自社のビジョンや目標を表現できている長期的に使える映像ツールはありますか?
-
戦略に基づいた高品質な動画を展開したい
日本でトップクラスの映像作家による、ストーリー仕立てのブランディングムービーの制作も行います。
清水建設株式会社「SHIMZ VISION 2030」 / プロデュースおよび映像制作
事業開発コンサルティング
ビジネススキーム開発
BUSINESS SCHEME
-
新規事業開発におけるアイディア不足や人脈不足、実効性などでお困りではないですか?
-
時代に合わせたスピーディーな事業開発は行えていますか?
5G時代の映像ビジネス戦略はありますか?
eラーニング事業やコロナ時代の映像を使ったビジネス戦略など、多くの企業が今までになかったビジネススキームを必要としています。既存のビジネスに、映像やクリエイティブ、ジンプクに属するプロフェッショナルな人材の価値を付加することで、新しいビジネススキームの開発に伴走します。


オイシックス・ラ・大地株式会社「Oisix おうちレストラン」 / 企画協力
食品の定期宅配サービス「Oisix」が、コロナ禍で営業縮小を余儀なくされた飲食産業や献立疲れした消費者を、自社がもつ流通網との掛け合わせで支援した「おうちレストラン」。ジンプクの迅速な企画力や、シェフとの繋がりを生かしました。
プロデュース
PRODUCE
-
事業開発における「0→1」の創出はできていますか?
-
既存のビジネスとクリエイティブを掛け合わせた事業開発の相談先がわからない
プロジェクトが始まる前段階、0から1を生み出すお手伝いをします。
企業や社会がもつ課題を、ジンプクの企画力やアイディア・独自のチームアップと掛け合わせることで新しい事業を共同開発し、ソリューションとしてご提供します。

YouTubeチャンネル事業
YOUTUBE CHANNEL
-
YouTubeを始めてはみたが、なかなか思い通りの運営・制作ができず困っている
-
YouTubeで獲得したファンを巻き込んだ、分野横断的な施策も行いたい
文化人や専門家のYouTubeチャンネル運営も行っています。ジンプクが手がけるYouTubeの特徴は、そこから派生してさまざまなプロジェクトを生み出すこと。出演者にもファンの方々にも喜ばれるようなイベントや新事業、商品開発など、分野横断的な発想でチャンネルの活性化をお手伝いします。このノウハウは企業のチャンネル運営にも役立っています。
片づけコンサルタント・近藤麻理恵が、生活にまつわるハウツーや、自分らしく生きるためのメソッドを配信。
/ 制作協力
『情熱大陸』『任天堂CM』などのナレーターを務める窪田等が、日本の名作小説やオリジナル作品を配信。
/ プロデュース・制作
THE NARRATOR ACADEMY 運営
現役のプロナレーターが、次の世代を担うナレーターを育成する「THE NARRATOA ACADEMY」。
知識と実学の両面から実践的な学習プログラムを提供し、プロを目指す人々の技術向上を図る、オンラインスクールです。
他のスクールでは得られない、より実践的な学びの場を提供しています。
MEMBER
テレビ、ラジオなどのマスメディア制作で
長年の実績をもつ代表の手腕と、
日本を代表するドキュメンタリークリエイターたち、
そしてビジネススクールの教授陣による
ビジネス的な観点。
ビジネスと創造性のハイブリッドな体制が、
ジンプクの骨格です。


プロデュース本部
▶ 代表取締役 CEO・プロデューサー
福岡元啓
毎日放送『情熱大陸』前プロデューサー。
2010年から2017年まで365本をプロデュース。毎日放送入社以来20年、ラジオ制作・テレビ報道・テレビ制作現場を歩み、ギャラクシー賞・NYフェスティバル他 受賞多数。芸能・文化・政財界へ幅広いリーチ。『情熱大陸』出演者とのコラボレーションで、イベント・アプリ開発なども行う。2020年4月独立、毎日放送より第三者割当増資を受けジンプク設立。早稲田大学大学院経営管理研究科修了。文教大学非常勤講師 日本マーケティング学会会員。
▶ プロジェクトマネージャー
徳原彩音
北山創造研究所にてセミナーの企画進行や書籍の編集・マネジメントを担当。映画製作から音楽やアートのイベントなど、文化事業を中心に幅広いプロジェクト運営も行い、映画『Living Behavior』では映画と音楽を掛け合わせたプロジェクトに関わるなど、異分野を複雑に絡め合う企画制作を得意とする。
制作チーム
▶ 演出家・プロデューサー
申 成晧
オルタスジャパンにて、人物ドキュメンタリーを中心に、NHKなど各局で番組を制作。海外のアスリートや日本代表選手、映画監督若松孝二の最後のドキュメントも手がける。
『情熱大陸』では40作品ほどに関わる。
▶ 演出家
高橋伸征
和歌山県出身、一橋大学社会学部卒業。プロレス研究会主催。 主な演出番組は 『情熱大陸』(毎日放送)、『ガイアの夜明け』(テレビ東京)、『カンブリア宮殿』(テレビ東京)、『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ)、『新日本風土記』(NHK)、『又吉直樹のヘウレーカ!』(Eテレ)。人物を解釈し映像化する技術に定評があり、海外の映画祭でも受賞。カメラ・編集・構成なども行う。通な食目線も持ち、国内外の一流料理人たちとの親交も深い。
▶ 演出家
和田 萌
ドキュメンタリー作品の演出を得意とし、番組を制作。ATP新人賞、ギャラクシー賞受賞、エミー賞出品の番組も手がける。毎日放送『情熱大陸』の演出多数。2021年に初監督作品「であること」が東京ドキュメンタリー映画祭や、各地の劇場で公開。
▶ プロデューサー
松井秀裕
メディア・メトル代表として、『情熱大陸』『ガイアの夜明け』などを制作。主に経済領域、医療領域を得意分野とする。『情熱大陸』では「肺移植医 大藤剛宏」「脳神経外科医 佐々木富男」「肝胆膵上坂克彦」「内視鏡医 大圃研」「乳腺外科医 大野真司」「脳神経外科医 加藤庸子」「在宅ホスピス医 内藤いづみ」「心臓外科医 澤芳樹」「感染症専門科 坂本文衣」などをプロデュース。
▶ 演出家・プロデューサー
重乃康紀
人間ドキュメンタリーで異彩を放つ演出家。NHKや民放各局で制作を手掛け、『情熱大陸』では100作品ほど演出とプロデュースを行う。作家としても活動。映画『RAMEN HEADS』監督。日本大学農獣医学部卒。
▶ プロデューサー・演出家
山本園弥
取材対象と時に1年以上時間をかけてパーソナルな関係を築くことを大切に、セピック代表として撮影、演出・構成、編集、ドローンパイロットなどをこなす。ドキュメンタリ一筋、日本の民放各局の報道ドキュメント番組に100本を超える作品を送り続け、海外の映画祭や芸術祭に参加、受賞多数。国際基督教大学卒、英語、中国語、タイ語、メラネシアンピジンなど数ヶ国語に堪能なマルチリンガル。
▶ 演出家・プロデューサー
田 容承
韓国ソウル生まれ。1993年来日、上智大学大学院でジャーナリズムを専攻。修士号取得後、『NHK スペシャル』や『情熱大陸』などドキュメンタリー番組を多数制作。第47回 ギャラクシー賞「特別賞」、日本放送協会「会長賞」、第53回科学技術映像際「内閣総理大臣賞」、第38回放送文化基金賞「テレビドキュメンタリー番組賞」など受賞。
▶ 演出家・構成
田代 裕
『スーパーテレビ情報最前線』『ノンフィクションW』『ザ・ノンフィクション』等 多岐に渡るドキュメンタリー系TV番組を制作。情熱大陸では200作品以上の構成を担う。民放連放送文化大賞、ギャラクシー賞など受賞多数。映像映えする独特なナレーション原稿は田代節と呼ばれる。慶應義塾大卒。
▶ 演出家
増永達治
『スーパーテレビ情報最前線』『ザ・ノンフィクション』『情熱大陸』などドキュメンタリー系番組の演出を手掛ける。情熱大陸では谷川俊太郎、葉加瀬太郎、今井美樹などを演出。海外の映画祭ドキュメンタリー部門にて演出家としてグランプリを受賞するなど幅広く活動している。立教大学卒。
▶ 演出家
澤田賢一
メディア・メトル、チーフディレクターとして、『情熱大陸』『ガイアの夜明け』など多数の報道系ドキュメンタリー番組を手掛ける。調査報道の手法を基に説得力あるストーリー展開が持ち味。東京都生まれ。日本大学芸術学部 放送学科卒。
ビジネス戦略チーム
▶ 特別顧問
内田和成
早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授。 東京大学工学部卒業。慶應ビジネススクール修了 (MBA)。 日本航空、ボストン コンサルティング グループ (BCG)日本代表 を経て、現在に至る。新規事業戦略、中長期戦略、グローバル戦略の策定、実行支援を数多く経験。2006年度には世界の有力コンサルタント、トップ25人に選出。経営学者・コンサルタント。
▶ 顧問
秦 充洋
BDスプリントパートナーズ代表取締役。 一橋大学商学部卒業。ボストンコンサルティンググループ、株式会社ケアネット創業などを経て現在に至る。新規事業開発、既存事業革新、中期計画策定、実行支援、スタートアップ支援など数多く経験。一橋大学・早稲田大学ビジネススクール非常勤講師。
法務アドバイザー
▶ 弁護士/佐藤総合法律事務所 代表
佐藤明夫
三井安田法律事務所を経て、2003年佐藤総合法律事務所設立。前・ジャスダック証券取引所コンプライアンス委員長、株式会社東京TYフィナンシャルグループ社外取締役、慶應義塾大学ビジネス・スクール講師。大手金融機関や多数の上場会社を顧客に有し、金融案件やM&A、IPOといった専門性の高い業務から一般民事案件まで幅広く業務に対応している。
COMPANY

会 社 名
代 表 者
所 在 地
資 本 金
株 主
取 引 銀 行
¥19,500,000(資本準備金含む)
創業メンバー・株式会社毎日放送
三菱UFJ銀行 青山支店
株式会社ジンプク/Jimpuku Co., Ltd.
福岡 元啓
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-9-13 ミナガワビレッジⅡ
(東京メトロ表参道駅A2出口より徒歩3分)
CONTACT
